重要なお知らせエリアを非表示

薩摩銘茶 山口園

完全無農薬 「お茶に込めた想い」
スライドサブタイトルなし

私たちの想い。

創業以来、お茶の心を伝える「山口園」

昭和53年創業のお茶の山口園は、丹精込めたお茶づくりで、みなさまに安らぎと豊かな味わいの一服をお届けします。 農薬・化学肥料・除草剤を一切使用せず、自園にて製造から販売まで一貫して行う真面目なお茶づくり。 それは「安心・安全」で高品質なお茶をみなさまに美味しくご愛飲頂きたいという、一心から。 これまでも、これからも「真面目一徹」でみなさまに安心して飲んで頂けるお茶づくりに取り組んで参ります。

3つの特徴

  • 01

    有機茶葉へのこだわり

    園では平成3年から科学的に合成された肥料や農作を一切使用しない有機栽培により、安心で安全な茶葉を育てています。私たちに子供が生まれ、茶葉は野菜のように気軽に水洗いができないからこそ「もっと安心で安全なものを作りたい」という想いが高まったのです。
  • 02

    有機JAS

    当初は収穫量の減少などの苦労もありました。それでも平成6年には有機JAS認証を取得。諦めずに日々茶園と向き合って愛情を込めて育てていくと、それに応えるように強くたくましい茶葉に育ち、そのうえ味も濃く、香りも高い自慢のお茶ができるようになりました。 私たちが有機栽培にこだわるのは、より多くの方に茶葉本来の生命力に満ち溢れた完全無農薬の「本物のお茶」をお届けしたいからです。
  • 03

    お茶を育む、さつま町の自然の恵み

    鹿児島県北西部から流れて東シナ海に注ぐ川内川と、古くから神秘の山とも呼ばれる紫尾山に囲まれた鹿児島県薩摩郡「さつま町」。川霧の発生する風土に、温暖な気候で寒暖の差も大きいため、おいしいお茶をつくる自然条件に恵まれた土地です。自然が織り成す大地の恵みが、茶葉のうま味と味わいをつくりあげます。
PickUpエリアを非表示